『ハイレベルすぎて伝わらない話』不健全な「※諸説あります」の見分け方、ツッコみ方 複数の説を紹介しているか? なぜその説かを説明しているか? どちらにも合格しない「※諸説あります」は、不健全です。2023/03/21『ハイレベルすぎて伝わらない話』
『ハイレベルすぎて伝わらない話』「『三省堂国語辞典』(8版)に関する意見と公開質問状」を読んで【感想文】 とてもつらく感じました。不幸な女がさらに不幸を追求するテキストだったからです。 まずはその内心に積み重なったままのつらい思いに自ら寄り添い、癒やしてあげてほしいと切に願います。2022/02/06『ハイレベルすぎて伝わらない話』
『独特すぎるヘイト』「踏まれたり蹴られたり」警察、ワクチンで秋の一斉検挙の巻【Tweetまとめ2021】 日本語警察が、Twitter世間の「踏まれたり蹴られたり」勢の覚悟を問います。 9月中旬の約2週間内偵を重ね、本日ここに一斉検挙の運びとなりました。2021/09/25『独特すぎるヘイト』
『人の人 物事の人』日本語の「モノ語彙」「ヒト語彙」について【研究ノート】 「人流」へのよくある拒否反応に、「人をモノ扱いしている」があります。 なにゆえに「モノ扱い」と感じるのかを考えます。2021/05/24『人の人 物事の人』
『ハイレベルすぎて伝わらない話』「バイデンが井戸に毒」を差別扇動認定した「心のケガ人」に何が起きていたか? 差別扇動の判定精度が低い人は、心のケガ人である確率が高い。 この知見を、津田大介さんが差別扇動のオオカミ少年と化したケースに適用してみます。2021/03/14『ハイレベルすぎて伝わらない話』
『ハイレベルすぎて伝わらない話』間違った文章が世界を幸せに(そして校正が不幸に)する7つの理由 間違った文章は世界を幸せにします。 その理由は少なく見積もっても7つありますが、その最大の理由は、間違っているからです。間違っていることそれ自体が理由です。2020/07/03『ハイレベルすぎて伝わらない話』
『ハイレベルすぎて伝わらない話』日本人の【自】意識は「自分以外こそが自分」―自粛要請をつかまえろ!(2) ・日本人の【自】意識は、「自分以外こそが自分」です。 ・一人称性の明確な【自】意識は、近代西欧の産物です。普通の日本人にとっては、いまだ新型ウイルスのごとき異物です。2020/05/19『ハイレベルすぎて伝わらない話』
『ハイレベルすぎて伝わらない話』一般人よ、フェイク対策は宅配ドライバーに学べ【無料公開版】 『情報に振り回される一般人のためのフェイク入門』の「はじめに」を無料公開します。はじめに:ごあいさつ見てきた物や聞いた事 今まで覚えた全部でたらめだったら面白い そんな気持ち分かるでしょう――情熱の薔薇(1990)(詞:甲本ヒロト)情熱の薔...2020/04/11『ハイレベルすぎて伝わらない話』
雑な議論チコちゃんの「湯船」の説がフェイクである理由、日本一ゆっくりじっくり説明します。(2020/02/14 OA) ネット世間の片隅で「スローな説明にしてくれ」の声が聞こえた気がしました。今こそ、「チコちゃんに叱られる!」(2020/02/14 OA)で放送された「お風呂と湯船」の話がフェイクの偽情報だったと聞き及んだまま、もやもやがくすぶっている全ての...2020/02/25雑な議論
雑な議論【まとめ解説】お風呂の「湯船」は江戸時代の「湯船という船」から、はフェイクなので ヤシロちゃん(500さい)です。ボーっと生きてます。このフェイクに苦しむ人を1人でも多く救いたくて、こんなまとめを始めました。でもボーっと生きてるせいであまりヒマがないので、追加更新ペースはゆっくりです。完成時期も未定ですが、少しずつコンテ...2020/02/22雑な議論
『独特すぎるヘイト』本当に教えたい「本当は教えたくない○○」のウソと欺瞞 本やネットの記事や動画のタイトルを中心に、世の中には「本当は教えたくない○○」があふれています。○○にはいろんな穴場スポットや便利グッズ、あるいはちょっとしたノウハウなどが入ります。この「本当は教えたくない○○」が嫌いです。うざいレベルを超...2020/01/12『独特すぎるヘイト』
雑な議論検証:アドラーの三角柱、日本製説 こんにちは。自信はあっても根拠が弱い、雑な調査の経過報告です。アドラーの三角柱に「日本製」疑惑が浮上「アドラーの三角柱」って、日本製じゃないんですかね。『幸せになる勇気』(2016)の著者のひとり、岸見一郎さんがたぶん発祥で。たから、アドラ...2019/07/07雑な議論
雑な議論「居場所」としての断捨離―「お気持ち仮説」で読みとく商標権問題(2) 『だから、居場所が欲しかった。』(水谷竹秀, 2017)めいっぱいはしょって一言で言えば、こういう話です。忙しい人はこれでオッケー。……それぞれの心の襞ひだに触れてみると、居場所や生きづらさ、自己の存在意義や承認欲求、そして今の日本社会の在...2019/06/23雑な議論
雑な議論「お気持ち仮説」で読みとく「断捨離」商標権乱用問題(1) 怖くて仕方が無いだけなのにアイデンティティ(2000)椎名林檎¥250めいっぱいはしょって一言で言えば、こういう話です。忙しい人はこれでオッケー。というわけで、クラウドの奥にしまい込んでいたこのアルバムを久々に引っぱりだして聴きながら書いて...2019/06/18雑な議論
『独特すぎるヘイト』人の不安を煽る「脅迫ビジネス」が嫌い ものすごく大ざっぱにまとめると、こういう話なんですけど。予言しよう。川崎の事件をひきあいにだして「事件を起こす前にひきこもり介入を!」とか言い出す支援者がいたら、そいつが一番ヤバい支援者だ! 簡単に見分けられて捗るぞ。— 斎藤環 (@pen...2019/06/02『独特すぎるヘイト』
『ハイレベルすぎて伝わらない話』「平成最後の」とか「令和初の」とか言ってるから流言飛語に惑わされるんですよ論 POPなベイベーやHAPPYなピーポーには十中八九伝わらないでしょうが、違和感強めなので書きます。元号制に賛成とか反対とかいう次元の低い話ではなく、ヒトという生物種の認知の仕組みに関する話です。irasutoya.com より「平成最後の」...2019/04/29『ハイレベルすぎて伝わらない話』
雑な議論日本語「ない」の活用に付く「さ」4つの謎を解く こんにちは。通説がなさそうなのをいいことに、雑な根拠で語ります。「ない」4つの謎日本語の「ない(無い)」に「そう」「すぎる」をつなげるとき なさそう なさすぎるとなります。謎です。「さ」が謎です。「さ」のここが謎です。 なぜ「さ」が入...2018/11/24雑な議論
雑な議論日本語の「いち」と「ひと」の違い こんにちは。日本語の「いち」と「ひと」の違いについて考えてみました。結論日本語の「いち」と「ひと」の違いは、「数え続ける意志」に集約されます。意志の明確さによって、「いち」と「ひと」を使い分けます。※写真と本文は関係ありませんイントロダクシ...2018/07/07雑な議論
雑な議論disってくる親への言い返し方は「指摘・確認」 こんにちは。ちょっとした生活の知恵を紹介します。要約:Executive Summaryものの本によれば、文句ばかり言ってくる親に対しては、その言い分を指摘・確認して返すのがいいそうです。覚えておきましょう。※画像と本文はあまり関係ありませ...2018/04/02雑な議論
雑な議論ハンガリーまで「逃げ恥」を追った話 こんにちは。好きな恋ダンスは恭兵柴田の走り方です。 ざっと検索したところ誰もネタバレさせていないようなので、書いておきます。 調査結果:Executive Summary Szégyen a futás, de hasznos. 『逃げるは...2018/01/18雑な議論