雑な議論「デンバー市が冬季オリンピックを返上するまで」の既視感に震える【東京五輪問題】 こんにちは。英文読みますデザイン芸人、第2弾です。 英文精読「オリンピックのやめ方」―IOC開催都市契約・11章(2016/04/18) につづき、英文ドキュメントを右から左へ書き写した記事でございます。 この記事に書くこと...2016/05/02雑な議論
雑な議論【五輪エンブレム】「なぜA案?」を女子卓球選手で解説してみた―真説・1対3の構図 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 4月25日に新たに選ばれた五輪エンブレムの件で、いまだ「なぜA案だったの?」と疑問を残している一般国民諸氏のために、不肖のデザイン芸人が次元の違う解説を試みます。 要約:Executive ...2016/04/30雑な議論
雑な議論生活保護費受給者を公然と差別する北村晴男弁護士への質問状 こんにちは。デザイン芸人が、デザインと関係のない話に首を突っ込みます。 異議あり!な有名人の発言をいじって遊ぶ逆転デザイン芸です。 要約:Executive Summary 北村晴男さんがTwitterで公然と差別発言をしていまし...2016/04/20雑な議論
『人の人 物事の人』「Frozen」25か国語タイトル国際比較でわかった、邦題「アナと雪の女王」のオンリーワンぶり こんにちは。名前を研究しています。 今になってふと、 「アナと雪の女王」の各国語バージョンでの映画本編タイトルは、「ひと系」「コト系」のどっちのタイプなんだろうか? そんなことが気になってしまいましたので、調査して仕分けてみました。 結論 ...2016/03/28『人の人 物事の人』
雑な議論細かすぎて伝わらない「怒り」選手権・Ep.1:JR-SH2 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 「細かすぎて伝わらない怒り選手権」シリーズを始めます。「エピソード1」の今回取り上げる「怒り」案件は、「JR-SH2」です。 誰のどんな怒りかを簡潔に紹介し、 その後、筆者(ヤシロ)による...2016/03/25雑な議論
『ハイレベルすぎて伝わらない話』「今」の言語的統一理論なう―「時間」ではなく「関係」 こんにちは。小野正嗣です(ウソ)。愛読書はガルシア・マルケス『百年の孤独』です。 突然ですが、私、今の今まで「今」を誤解していたことに気づいてしまいました。 「今」とは「関係」を表す語だったのです。 これはぜひとも伝えなければな...2016/03/20『ハイレベルすぎて伝わらない話』
雑な議論高濃度コメント欄への返信―タイムトラベルものの絶対矛盾?(2) こんにちは。生まれついてのタイムトラベラーがお返事します。 はじめに:ここまでのあらすじ 先日、「タイムトラベルものの絶対矛盾」(2014/03/12 最終更新:2014/03/17)と題した過去記事のコメント欄に、まるで高濃度放射...2016/03/19雑な議論
雑な議論「なんでやねんねん」死んだクジラ「征服」写真の件 こんにちは。ツッコミアイドル、ヤシロばみゅばみゅです。 趣旨説明 おっさんツッコミアイドルが、よくわからないネット発の炎上案件のどこに「なんでやねん」とツッコめばいいかを、キュートでポップなTOKYO kawaiiカルチャーの最前線...2016/03/18雑な議論
雑な議論平野敬子さんの「抑止力」を味わう―公式ブログ1行要約・2016年分 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 1行要約「平野敬子公式ブログ」2015年分 に続き、忙しい人のために国内トップクラスのヒマ人が平野敬子さんの「HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG」を要約しておきます。2...2016/02/19雑な議論
雑な議論「不倫とは何か?」の近代史―不倫(2) こんにちは。 この記事では、「不倫」という言葉が明治以降何を意味してきたかを雑にふり返ります。 ※写真と本文は関係ありません 要約:Executive Summary 「不倫とは何か?」の歴史は、大きく5つの時代に分けられます。 すなわち...2016/02/17雑な議論
雑な議論「不倫とは何か?」の歴史は、ほぼ工藤静香の歴史―不倫(1) こんにちは。 この記事は、「不倫」という言葉が明治以降何を意味してきたかを雑にふり返るにあたっての、長い長い前置きです。本題に入る前に終わりますので、そのつもりでどうぞ。 ※写真と本文は関係ありません はじめに:現代「不倫」の面白...2016/02/14雑な議論
雑な議論早わかり・厚切りジェイソンさんの「二足のわらじ」【SWITCH風まとめ】 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 「Why Japanese People!?」で大ブレイク中の厚切りジェイソン。日本語や日本人に容赦なくツッコむお笑い芸人に“国語の神様”金田一秀穂が挑む! という「SWITCHイン...2016/02/01雑な議論
雑な議論試験に出る?「良い旗のデザイン」5か条 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 まだまだ存在自体を知らない方も多そうなので、米国発のネット動画から、その要点を紹介します。 「良い旗のデザイン」5か条 シンプルにすること 意味のあるシンボルを使うこと ...2015/12/30雑な議論
雑な議論1行要約「平野敬子公式ブログ」2015年分 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 忙しくて平野敬子さんの「HIRANO KEIKO’S OFFICIAL BLOG」を読み通す時間のない人のために、国内トップクラスのヒマ人が要約しておきました。 2015年分です。 ...2015/12/25雑な議論
『人の人 物事の人』マスコミが「平野敬子ブログ」を取り上げない理由【五輪エンブレム問題】 こんにちは。デザイン芸人が見てきたように語ります。 要約:Executive Summary マスコミが、東京五輪エンブレムの選考をめぐる問題にからんで、審査委員を務めた平野敬子さんのブログ「HIRANO KEIKO'S OFFICIA...2015/12/25『人の人 物事の人』
雑な議論「目玉ロゴ問題」にマジレス、カッコ悪い。―「神戸アニメストリートvs.村上隆・カイカイキキ」レビュー こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 世のパクリ/パクられ問題はどのようにして起こるのか? その背後には何が潜んでいるのか? 問題の発生構造と機序を探るため、「ふりかえり」「ケーススタディ」として記録しておきます。 例の「目玉ロ...2015/12/18雑な議論
雑な議論解説・日本のデザイン語:「モダン」 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 デザイン界の人がしばしば注釈なしで使う用語「モダン」に、しばし余計な説明を加えます。 先月腑に落ちたばかりで、誰かに言いたい欲を満たすのが動機です。 要約:Executive Summary デ...2015/11/15雑な議論
雑な議論宮田亮平さんを知る語録(2):「イルカおじさん」篇 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。 引きつづき、「東京藝術大学学長」という肩書きではつまらない人のためのシリーズです。 シリーズ要約:Executive Summary 好きなのを使ってください。 宮田亮平さんは、 ...2015/10/22雑な議論
雑な議論ピダハンの区切らない話【読書メモ】 こんにちは。 複数のルートから、「アマゾンの奥地に暮らす少数民族」「400人を割るという彼ら」「ピダハンの言語とユニークな認知世界を描きだす科学ノンフィクション」(裏表紙より)の噂を聞いて、こちらの本を借りて読みました。 ...2015/10/16雑な議論
雑な議論【近未来SF短編】人工知能の歌2016 平成27年12月x日 「宮内庁です」 電話の相手は、たしかにそう名乗った。 「宮内庁です」 「あの、どういったご用件でしょうか?」 「詠進歌が最終選考に残っています。いくつかご確認を」 (あぁ、そういえば…) ここでようやく、...2015/10/14雑な議論