雑な議論「不倫とは何か?」の歴史は、ほぼ工藤静香の歴史―不倫(1) こんにちは。 この記事は、「不倫」という言葉が明治以降何を意味してきたかを雑にふり返るにあたっての、長い長い前置きです。本題に入る前に終わりますので、そのつもりでどうぞ。 ※写真と本文は関係ありません はじめに:現代「不倫」の面白さ(日本語...2016/02/14雑な議論
『新しい日本語地図』情報/供給/塩分/アクセス「多寡」な人たち【Tweetまとめ】 こんにちは。 Twitter世間には、「多すぎる」ことを「多寡」と書く人が案外多くいます。 「多寡(たか)」の意味は「多いか少ないか(=how much)」であって、決して「多すぎる(=too much)」ではないのですが、区別がついていな...2016/01/23『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』永田町用語「一丁目一番地」のふるさと、筑波説 こんにちは。1月なので「1」にちなんだ説を持ってまいりました。 「一丁目一番地」のふるさと、筑波説です。 前々回の記事の「平成編」編に続き、前回の昭和60年の用例集を経ての「一丁目一番地」昭和編の完結版となります。 要約:Executive...2016/01/03『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』国会での「一丁目一番地」大流行、「噂の!東京マガジン」が育てた説 新年明けましておめでとうございます。1月なので「1」にちなんだ説を持ってまいりました。 名づけて、オヤジ語「一丁目一番地」の大流行、TBS「噂の!東京マガジン」が育てだ説です。まさしく、インキュベーター(培養器)です。 要約:Executi...2016/01/02『新しい日本語地図』
『人の人 物事の人』続・「ぐーぐる」と訛っているのが気持ち悪い こんにちは。 以前に書いた記事:「ぐーぐる」と訛っているのが気持ち悪い(2013/12/23)の、2年越しの続編です。 この記事で言いたいこと 民間放送のアナウンサーは、「みんながどう言っているか」を基準に「グーグル」の言い方を決めているよ...2015/10/10『人の人 物事の人』
『新しい日本語地図』「正気の貞」とか「狂気の定」とかな人たち【Tweetまとめ】 こんにちは。 Twitterには、「正気の沙汰」または「狂気の沙汰」を、どういうわけか 正気/狂気の さだ 貞 定 と書く人がいます。 S.H.フィギュアーツ 山村貞子 用例を集めてみました。 SADAの基礎知識 まず簡単に、この記事を楽し...2015/09/29『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』「上記の沙汰ではない」「上記の沙汰とは思えない」人たち【Tweetまとめ】 こんにちは。 Twitter世間には、「上記の沙汰ではない」という、クリエイティブすぎて読解に困る日本語を使う人がいます。 類似の表現を含めて、用例を集めてみました。 ※写真と本文は関係ありません 「上記の沙汰ではない/じゃない/とは思えな...2015/09/29『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』「狂気の沙汰ではない」「狂気の沙汰とは思えない」人たち【Tweetまとめ】 こんにちは。 Twitter世間には、「狂気の沙汰ではない」という、ひねった結果元に戻っているメビウスの輪のような日本語を使う人がいます。 類似の表現を含めて、用例を集めてみました。 「狂気の沙汰ではない/じゃない/とは思えない」1週間 直...2015/09/29『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』平成の日本語「伸びしろ」20年史(1)「本田圭佑」篇 サッカー日本代表、本田圭佑です(ウソ)。 ammypark.co.jpより 昭和以前の新聞には一度も出てこない。 これ何かわかります? 「伸びしろ」 ですね~ この記事で言いたいこと 「伸びしろ」が一般的な日本語になったのは、ここ20年のこ...2015/09/18『新しい日本語地図』
雑な議論「原爆」の登場まで、投下から2年近くを要していた話 こんにちは。 日本人はいつから、昭和20(1945)年に広島・長崎に投下された爆弾のことを「原爆」と呼ぶようになったのだろうか? ふと疑問に思ったので、図書館で当時の朝日新聞の縮刷版を読んできました。 そんな雑な調査の結果報告です。 要約:...2015/08/04雑な議論
知らんがな平凡社『大辞典』全26巻・巻別インデックス@国立国会図書館【自分用】 こんにちは。 国立国会図書館デジタルコレクション(NDLDC)に収められている平凡社の『大辞典』全26巻(1936)について、巻別の索引をまとめました。 各巻の、最初と最後の見出しを書き写していくだけのお仕事です。 自分用です。作成に至った...2015/07/21知らんがな
『新しい日本語地図』「多めに見る」人たち【Tweetまとめ】 こんにちは。 ツイッター世間は広いもので、私のしないやり方で多めに見ている人が実在します。 それがわかる用例を集めてみました。 「多めに見る」ツイート集(2015年7月版) ざっと過去10日分(7月8日~17日)のピックアップです。 @ya...2015/07/17『新しい日本語地図』
雑な議論報告:「ショートケーキ」をサイズ的な何かと誤解している日本人は、およそ3人に1人です。【Tweetまとめ+】 こんにちは。 「ショートケーキ」の「ショート」を「ホール」の対義語のようにとらえている、ある意味で懐かしい用例を見かけたので、Twitter検索を使って世間の理解度を簡単に調査してみました。 またのタイトルは「ピーター・パンの見分け方」です...2015/07/12雑な議論
知らんがな「間際らしい」好プレー珍プレー こんにちは。 見分けがつかない。よく似ていてまぎれやすい(広辞苑) はっきりと区別が付けにくいさま。間違えやすい。(明鏡国語辞典) という意味で、一般的な日本語では「紛らわしい」とするところを「間際らしい」や「まぎわらしい」と書く人がいます...2015/06/22知らんがな
『新しい日本語地図』なにかと「犬猿する」「犬猿しがち」な人たち【Tweetまとめ】 こんにちは。 「その発想はなかった」クリエイティブな日本語の入ったツイートを集めて鑑賞するシリーズ、今回のテーマは「犬猿する」です。 「犬猿する」「犬猿しがち」な人たち(2015年6月分) 収集する用例には事欠かないので、今月(2015年6...2015/06/21『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』「マイナンバー」の全体主義【日本語的に】 こんにちは。みなが素通りしてしまいがちなもの言いにいちいち引っかかっていくのが、マイブームです。 というわけで、この記事で述べるのは政策の話ではなく、日本語の話です。 from commons.wikimedia.org ※写真と本文は関係...2015/06/19『新しい日本語地図』
『新しい日本語地図』「趣を置く」人たち【Tweetまとめ+】 こんにちは。 おもむき「趣」って、置けるんですね。知りませんでした。 ※写真と本文は関係ありません 「趣を置く」コレクション 2015 Q2 趣を置くツイートを集めてみました。(2015年4月~6月) @highgirls_saeki そう...2015/06/13『新しい日本語地図』
『人の人 物事の人』「Why Japanese people!?」―鯨と否定疑問文 こんにちは。厚切りヤシロです。 人のスタイルをまるパクリして語ります。 語る話は2つ、漢字の「鯨」と否定疑問文についてです。 Why? #1:クジラの漢字(鯨) 厚切りジェイソン(@atsugirijason)というアメリカ人の芸人さんがい...2015/05/07『人の人 物事の人』
知らんがな君は、話に付く「尾ひれ」をちゃんとイメージできているか? こんにちは。 皆さん、話に付く「尾ひれ」のこと、知ってましたか? 恥ずかしながら、私は今までずっと勘違いしていました。 要約:Executive Summary 「余分なもの」「余計なもの」という意味の「尾ひれ」。話には何かと尾ひれが付きが...2015/04/20知らんがな
知らんがな宝くじは絶対に「当選」しない(公式に) こんにちは。宝くじが当たらないとお嘆きの皆さまにお届けします。 この記事で言いたいこと:宝くじの闇 世の中、宝くじが当選すると思っている人が多すぎます。 断言します。宝くじは、絶対に「当選」しません。 宝くじ公式サイトを一度でも見たことがあ...2015/04/06知らんがな