数える

『新しい日本語地図』

2022年の地味すぎる急上昇ワード「元旦2日目」の話をしよう

やれ元旦は1月1日のああだとか、旦の字の横棒の意味はこうだとか。また不毛な元旦うんちくかよとなってしまったそんなあなたに本日ご紹介したいのは、とってもクリエイティブな日本語、「元旦2日目」です。
迷宮入り

【TOKYO 2020五輪エンブレム審査】小説「引きずり女とヤリ逃げ男」素材メモ

こんにちは。私ってハルキニスト?ハルキスト?と、つい迷いがちなデザイン芸人「デザインや」です。いずれの表記でも、ウソです。低品質のネット記事が話題となり、遅まきながらも是正の動きも見られ始めた昨今、その風潮に待ったをかけるがごとく、書きかけ...
知らんがな

数える:「一」と書く広辞苑の「いち~」は、597語

こんにちは。ひとつ前の記事につづく、第2弾です。広辞苑に載っている、「いち~」で始まり、漢字では「一」と書く語句をぜんぶ数えてみました。成句・慣用句を含め、全部で597語ありました。ひと(297語)のおよそ2倍です。カウント調査の焦点調査の...
迷宮入り

数える:「一」と書く広辞苑の「ひと~」は、297語

こんにちは。広辞苑に載っている、「一」と書く「ひと~」の語句をぜんぶ数えてみました。慣用句も含め、全部で297語ありました。※画像は、バイクツーリングスポット>国道297号(大多喜街道)の連続カーブよりカウント調査の焦点調査の焦点は、「ひと...
知らんがな

デザインの幾何学的観察―東京五輪エンブレム「組市松紋」【Tweetまとめ+】

♪ガラガラI'MINLOVEWITH幾何学的なガラガラこんにちは、CiboMattoです。ウソです。細かすぎて伝わらない「デザインあ」のコーナーギャグから入ってみました。さて、4つの候補作から五輪エンブレムに選ばれた「組市松紋」については、...
知らんがな

数える:東京五輪エンブレム「3*3」の組み合わせ

こんにちは。デザイン芸人の「デザインや」です。残さず数えることが好きです。「3*3」を数える今回は世間の喧騒をしばし忘れて「3*3」この世界に浸って数え上げることにします。数えるのはもちろん、東京オリンピック・パラリンピックの公式エンブレム...
知らんがな

小泉純一郎「人生いろいろ、会社もいろいろ」発言(2004)を生んだ「2人の女」とは―人生いろいろ(2)

こんにちは。Wikipedia「人生いろいろ」に書かれていないところを追いかけていく、誰と戦っているんだシリーズ「《人生いろいろ》いろいろ」です。今回追いかけるのは2004年には当時内閣総理大臣の小泉純一郎が衆議院決算行政監視委員会で「人生...
知らんがな

君は、かつて日本にあった7つの「ロックシティ」を知っているか?

こんにちは。伊藤政則です(ウソ)。現在のイオンタウンのなかには、かつて「ロックシティ(LOCCITY)」と呼ばれたショッピングセンターがありました。今回は時代を飾ったロックシティの特集です。ロックの由来LOCシステムとは、土地オーナー様(L...
知らんがな

数える:「かしい」で終わる形容詞は、41

こんにちは。数え屋が広辞苑から数えてみました。数えてみたのは、「~かしい」で終わる形容詞です。電子辞書の逆引き機能を使いました。【リスト】広辞苑掲載の「かしい」形容詞全41全部で41ありました。ざっくりグループ分けしてのランキング形式とし、...
知らんがな

徳永英明、中森明菜に片想い説(1)

こんにちは。徳永英明さんの「Vocalist」と中森明菜さんの「歌姫」、両シリーズの収録曲を眺めていたら、けっこう同じ歌をカバーしてる気がして、数えてみました。要約:ExecutiveSummary次の事実から、「徳永英明、中森明菜に片想い...
迷宮入り

国際比較:Surface Pro 3「ねがちぇいるちゃらが」CM

こんにちは。追加の調査報告です。はじめに:この記事について前に書いた、マイクロソフトSurfacePro3CM曲「ねがちぇいるちゃらが」入門(2014/10/28)の続編として、やり残した部分を補完しておきます。元の記事ではアメリカ版のCM...
知らんがな

リメイクで「指」増える問題(1):妖怪人間ベム・ハクション大魔王

こんにちは。「リメイクで指増える問題」を考えます。この記事で言いたいこと世の中には、リメイクされると指が増える、いわゆる「リメイクで指増える問題」があります。テレビアニメの「妖怪人間ベム」も「ハクション大魔王」も、後年リメイクされた版では主...
知らんがな

数える:常用漢字表に、音訓読みが4文字以上の漢字はいくつあるか?

「読むと4文字以上になる(読み方がある)常用漢字」は、合計41文字。 その内訳は、5音:4文字 4音:37文字 でした。
知らんがな

トップ5:青空文庫の「漢字一文字タイトル」作品に多く使われている漢字は?

こんにちは。「たぶん残さず数えてみた」シリーズです。青空文庫の公開作品から「タイトルが漢字一文字」のものを抽出し、「かぶりがちな漢字」をランキングにすると、面白い結果になりました。ある意味で想像を超えてきました。ごあいさついま、短いものブー...
知らんがな

数える:ラジオ体操の項目(第1・第2とも13)

こんにちは。そういえば、ラジオ体操がいくつの運動からできているか、これまで数えたことがありませんでした。数えます。ピアノ演奏は幅しげみさんです(ウソ)。ラジオ体操第1・第2とも、それぞれ13ありました。ラジオ体操第1全13項目のびの運動腕を...
知らんがな

「数え屋」野村克也さんとそのルーツ

こんにちは。いま、数えることに興味があります。「数え屋」野村克也さん野村克也さんは数え屋です。野球に関して、いろいろ数えています。ミーティングでは、これらがいくつあるかを選手に聞くそうです。ボールカウントの種類各塁上のランナーの有無とアウト...
スポンサーリンク