今年の新語とシン・今年の新語

今年の新語とシン・今年の新語

“原作超え”の衝撃!便乗企画「三省堂の辞書を引く人が選ぶシン・今年の新語」が生む奇跡のクオリティ、その秘密に迫る

過去の記事から「三省堂の辞書を引く人が選ぶシン・今年の新語」自体に関する説明を抜粋して再構成しました
今年の新語とシン・今年の新語

三省堂「今年の新語2024」で呑む―選考委員の33語完全レビュー

ずらしてよかった \開催日/ほぼほぼありな \ラインナップ/根拠不明の \順位づけ/
今年の新語とシン・今年の新語

「シン・今年の新語2024」入りを逃した13語:選考委員セルフ解説

この記事では、選からもれた言葉を取り上げ、セルフ解説します。選外1語を含め、全部で13あります。
スポンサーリンク
今年の新語とシン・今年の新語

辞書を引く人が選ぶ「シン・今年の新語2024」トップ10が今年もすごい!【選評】

「シン・今年の新語2024」は、栄えある第2回となります。トップ10から選外まで、一気に発表します
今年の新語とシン・今年の新語

【シン・今年の新語2024】シン・選考委員ノミネート語一覧と、発表までの連絡事項

このブログ投稿ページを連絡事項共有の手段とし、発表まで随時編集していきます。「シン・今年の新語」投票集計シート「シン・今年の新語」レギュレーション発表までの連絡事項各時点のだいたいのスナップショットです。シン・選考委員のショートリスト全40...
今年の新語とシン・今年の新語

選考委員・井の中の蛙化現象―三省堂「今年の新語2023」34+3語完全レビュー

悲しかった \ラインナップ/ブレっブレの \選考基準/ぐっずぐずの \選考プロセス/選考委員たちの内向きの論理がひどかったです。名づけて、井の中の蛙化現象です。
今年の新語とシン・今年の新語

「シン・今年の新語2023」入りを逃した11語:選考委員セルフ解説

選からもれた言葉を取り上げ、推した私がセルフ解説します。選外1語を含め、全部で11あります。
今年の新語とシン・今年の新語

「シン・今年の新語2023」は先出しじゃんけん!大賞から選外まで、とことんアレ!【選評】

ちょうど1年前に、来年また来てください。おれが本物の「今年の新語」を教えてあげますよ。こんな山岡士郎ばりの煽りをかましていました。その時が来ました。
今年の新語とシン・今年の新語

私のバカせまい史:三省堂「今年の新語」選考発表会の歴史2015-2023

「今年の新語」選考発表会の「恒例」はいつから? には、「2018年」「2020年」2つの答えがあります。
今年の新語とシン・今年の新語

三省堂「今年の新語」選考発表会データシート2015-2024

意外にも情報が散在しているので、こちらにデータを集約しました。
今年の新語とシン・今年の新語

【シン・今年の新語2023】シン・選考委員ノミネート語一覧と、発表までの連絡事項

このブログ投稿ページを連絡事項共有の手段とし、発表まで随時編集していきます。時系列はいろいろ前後してます。「シン・今年の新語」投票集計シート「シン・今年の新語」レギュレーション選考プロセスの概略前半:候補となる語のショートリスト作成(トップ...
今年の新語とシン・今年の新語

三省堂の辞書を引く人が選び直した「今年の新語2022」が後出しすぎると話題に【講評】

三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語」を12倍楽しんでいきたい。そんな2022年の後出しじゃんけん企画は「今年の新語2022を選び直す」です。
今年の新語とシン・今年の新語

三省堂「今年の新語2022」選考委員の30+1語完全レビューですYO!

苦しかった \ベスト10選び/ほころび始めた \選考プロセス/
今年の新語とシン・今年の新語

「日本語警察が選ぶ今年の新語2022」トップ3は「世代」「こする」「ブルシット」【選評】

発表します。日本語警察が選ぶ今年の新語2022、大賞は「世代」です。第2位は「こする」、第3位は「ブルシット」です。以下、トップ10の一覧です。
今年の新語とシン・今年の新語

今年の新語2022「ではない」8選【選評】

三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2022」 に便乗して、今年の新語2022「ではない」8語を選びました。
今年の新語とシン・今年の新語

第5形態の「世代」論(今年の新語2022さきがけ)

いま、日本語の「世代」に静かな変革が起こっています。国民の皆さまと日本語担当大臣に向けて、今年の新語警察がレク(チャー)します。
今年の新語とシン・今年の新語

従来の「世代」の大きさと否応なさについて(今年の新語2022さきがけ)

結論から述べます。従来の「世代」の2大特徴は大きい大きいゆえに、否応ないです。
今年の新語とシン・今年の新語

辞書沼渋滞マシマシ!「じゃないほう」の新語2015-2021【選評】

2015~2021年にふさわしいリアルガチ度の高い新語を選び直す。名づけて「新語補完計画」、より平たく言えば「究極の後出しじゃんけん」によって選出したトップ10がこちらです。
今年の新語とシン・今年の新語

三省堂「今年の新語2021」が描いた「世情」―選考委員の32語完全レビュー

三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2021」選考結果のページ末尾に「それぞれの選考委員が選出した10語」が載っています。昨年に続いての掲載です。新語選びの質の維持向上に有益ですのでぜひ今後も続けてください。
今年の新語とシン・今年の新語

三省堂の辞書を編む人も知らない?「更問い」の世界(今年の新語2021)

日本語警察が最先端の「更問い」研究成果を見せてやりますよ。『美味しんぼ』の山岡士郎みたいな言いぐさから入ってみました。
スポンサーリンク