雑な議論

『独特すぎるヘイト』

芸能人の結婚相手を「一般女性」「一般男性」と言ってしまう一般人が嫌い

こんにちは。ヘイトスピーチのブルーオーシャンを目指します。 この記事で言いたいこと 芸能人の結婚相手を「一般女性」「一般男性」と言ってしまう一般人が嫌いです。 当の芸能人が、「一般の方」というのは構いません。 それを伝えるマスコミが、「一般...
雑な議論

日本語表現にみる「恋」と「愛」の物性の違い

こんにちは。 物質的な表現に注目し、日本語話者が「恋」と「愛」をそれぞれどうとらえているかを探ります。 共通点:基本的に液体 恋も愛も、基本的には液体のようです。 ともに、「溺れ」たり「流され」たりできることから、それがわかります。 特に愛...
雑な議論

東京オリンピック開催をめぐる、TOKYO MX「5時に夢中!」の投票結果が面白かった件

こんにちは。 サンテレビがネットしているので、僕の住むところでもTOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン)の「5時に夢中!」を見ることができます。 僕自身はツイッター経由で知ったのですが、番組での東京オリンピック開催をめぐる生投票の...
スポンサーリンク
雑な議論

CMで使う洋楽には、かなり相場の差がありそうだという話

こんにちは。 この記事の目的は、iTunes のアフィリエイトを使ってみることです。 内容は、裏づけのない雑な議論です。 スギちゃんのソフトバンクのCM(2012)の例から 2012年のことになりますが、スギちゃんがソフトバンクのCMに出演...
雑な議論

歩いてほしくないなら、「歩けないエスカレーター」を作ればいいだけの話

こんにちは。用件はタイトルのとおりです。 どうもエスカレーターを設置している側は、歩いてほしくないらしいのです。 そんな世間の、エスカレーターの歩行をめぐる論議があまりに本質から外れているので書きました。 エスカレーターを歩かないで問題 エ...
雑な議論

特急「スーパー○○」の名称のルーツは、あの司会者だった!(ことにする)

こんにちは。 これもまた、大半の論拠をWikipedia の記述だけに求めて書く雑な記事です。そのつもりでお願いします。本文内のリンクは、特に断りのない限りWikipedia へのものです。 要約:Executive Summary JRの...
雑な議論

ファンが本人に言ってはいけないたった1つの言葉とは

こんにちは。 ここへきての有名人考シリーズ第4弾です。 はじめに 「有名人」考(1)―現代編(2013/06/12) 「有名人」考(2)―過去編(2013/06/13) 有名人考(3)―有名の本質がわかりました(2013/07/04) と重...
雑な議論

【メモ】日本で自殺を語りたいなら1度見ておいてほしい動画

こんにちは。騒がしいですね。 自殺報道に関してWHO のガイドライン(PDF)があることは、少し前に知りました。 内閣府のサイトに日本語訳もあります。 これらのガイドラインに言及したYahoo!ニュースも、今日目にしました。いい指摘だと思い...
雑な議論

「1ミリもない」という言い方が、明治時代より退化している件

こんにちは。 以前の「1ミリも許さない」でのミリの単位を定めたことにより、許すという行為の本質に迫れた話の続編的記事です。 はじめに:この記事を書いた動機 自画自賛そのものですが、元の記事は自分ではよく書けた方だと思います。にもかかわらず、...
雑な議論

【未解決→解決済み】で、いま「全国戦没者之霊」の字は誰が書いてるの?

こんにちは。 結論は「まだわからない」ですが、途中経過として書いておきます。 (2013/08/23追記)わかりました。詳しくはこちらをご覧ください。→【お知らせ】「全国戦没者之霊」の字を揮毫された方がわかりました はじめに 昨日は終戦記念...
雑な議論

完結・デブが座席を占めるとき(3L)―「1人2座席」問題の解決を図る

こんにちは。毎度ご乗車ありがとうございます。 デブと座席を考えるシリーズの3回目です。いちおう完結編です。 ルールの整備を図ることで、デブにもやさしい鉄道を目指します。 ここまでのあらすじ 「デブが座席を占めるとき」では、「デブが新幹線に乗...
雑な議論

続・デブが座席を占めるとき(2L)―列車の「1人2座席」に正当性はあるか

こんにちは。ご乗車ありがとうございます。 はじめに:この記事について こちらの記事で、「デブが新幹線に乗るときは、普通車指定席2つを確保する」ことを明らかにしました。 この記事は、その続編です。続編ではありますが、単独でも読めるように書くつ...
雑な議論

美人を「人並み外れた」と言うのは、統計的には間違いです

こんにちは。 学問全体からいえば、確率・統計は比較的新しい分野だからなのでしょうか、われわれの直感に反することにしばしば出くわします。そんな話です。 ひとつ前の記事で、「人並み外れた美人」という表現を使いました。しかし統計的な見地から言えば...
雑な議論

「秘密のケンミンSHOW」では絶対に取り上げられない、京都フミンの府民性―シリーズその4(完)戦没者追悼式に寄せて

こんにちは。「戦没者追悼式に寄せて」シリーズの4回目です。完結編となります。 前回までのあらすじ シリーズの流れを振り返っておきます。 1)それは霊ではないはずだ 全国戦没者追悼式の標柱に書かれている言葉に対して、次の見解を示しました。 「...
雑な議論

「霊」に転んだ日本政府とその不可解な理由―その3・戦没者追悼式に寄せて

こんにちは。「戦没者追悼式に寄せて」シリーズの3回目です。 前回のあらすじ 前回の記事では、全国の自治体での戦没者追悼式の標柱に、それぞれ何と書かれているのかを調べました。Google 画像検索を使って雑な大調査を行った結果、次のことがわか...
雑な議論

「霊」か「霊位」か。画像検索で雑な大調査―続・戦没者追悼式に寄せて

こんにちは。前回の記事の続きです。画像いっぱいあります。スマホの方はすみません。 戦没者追悼式の標柱に書く文言は、戦没者之「霊」なのか「霊位」なのか、実状を雑に調査しました。その報告です。 「霊」VS「霊位」、画像検索で雑な大調査 何かわか...
雑な議論

それは霊ではないはずだ―戦没者追悼式に寄せて

こんにちは。暑い日が続いております。 これからの時期の日本列島は、追悼、慰霊のシーズンとなります。 全国戦没者追悼式 毎年8月15日には、政府主催の全国戦没者追悼式が開催されます。式には天皇・皇后両陛下もご臨席され、「全国戦没者之霊」の標柱...
雑な議論

雑な思考はイノベーションの原動力(かもしれない)

こんにちは。 雑なものの考え方は、案外と革新的でイノベーティブな発想の源かもしれない、そんな2題です。 テーマと同様、記述も雑に進めます。 1.肩が凝る 「肩が凝る」という表現は、夏目漱石が小説『門』で最初に使ったという説があります。それま...
雑な議論

ネットで自分の配偶者を何と呼ぶか問題

こんにちは。 データ検証一切なし。印象だけで綴る雑な記事です。 問題の定義 いろんな人のブログやTwitter でのツイートを見ていて、自分の配偶者を何と呼ぶかに苦心されている方が少なからずおられることに気がつきました。 いざネットで発信す...
雑な議論

ウィトゲンシュタイン哲学を実践していた有吉弘行さん―語るまでに準備したいこと

こんにちは。 この記事では次の2つのことを書きます。 語るまでに準備したいこと 有吉弘行さんの小金稼ぎ タイトルとは逆に、この順序で書きます。 語りたい。でもその前に ツイッターのタイムラインを眺めていると、こんなツイートが目に留まりました...
スポンサーリンク