Twitter

『新しい日本語地図』

2021年1-3月版・ポップでキャッチャーなタイムライン【Tweetまとめ】

Twitter世間には「人目をひくさま。印象的で記憶に残りやすいさま。」(広辞苑 第七版)を、「キャッチャー」と書く人がいます。 2021年1月から3月までのツイートから、ポップでキャッチャーなものを集めてみました。
『新しい日本語地図』

言葉がキャッチャーな人たち2021

日夜ネット世間に現れるクリエイティブな日本語を鑑賞するシリーズ、今回のテーマは「キャッチャー」です。 はっきり言って、デイヴィッド・カッパフィールド的なしょうもないあれこれを知りたがる人のために、その手の話をする気満々なのです。
『新しい日本語地図』

利益や採算「度返し」な人たち【Tweetまとめ+】

こんにちは。お祝い返しは微笑にして届けるタイプです。日夜ネット世間に現れるクリエイティブな日本語を観察するシリーズ、今回は「度返し」です。2019年8月末のスナップショットとして記録しておきます。※写真と本文は関係ありませんプロローグ:「採...
スポンサーリンク
大喜利社会をめざして

まだあるしん!安田大サーカス クロちゃんの「嘘」ツイート年代記【Tweetまとめ】

服部潤です。ウソです。Twitterモーメント:まだあるしん!安田大サーカスクロちゃん、数々の「嘘」ツイート(2011-2017)として集めた@kurochan96wawa発のツイートに「水曜日のダウンタウン」のナレーション風の1行コメント...
『新しい日本語地図』

日本一「ほぼほぼ」に詳しくなれる研究ノート【リンク集】

こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。「ほぼほぼ」業界の健全な発展を願って、自称・日本一ほぼほぼに詳しいC級デザイン芸人が、秘蔵の調査研究ノート(合計7500字強)を公開します。要は、主な「ほぼほぼ」ネットコンテンツをほぼ網羅したリン...
知らんがな

シンガポール「Black Tidings」のネタ帳【取材メモ】

こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。はじめに:この記事について以前に書いた2つの記事:検証:なぜ、BlackTidings=ヒンディー語の「黒いカネを洗浄」と間違えたのか?【東京五輪問題】(2016/05/19)「会社」じゃなかった...
雑な議論

検証:「カイオ黒人死ねよカス」ツイートをメディアはどう伝えたか?

こんにちは。カイオ走んなきゃ差別されちゃうぞ—村山響(@hibiki67904785)2016年6月11日走らずに騒ぐだけのネット世間に林立する「攻撃の起点」を集め並べて、#不寛容社会の片隅から在日アジア人がニヤニヤと見守る記事でございます...
『新しい日本語地図』

「知らなさすぎる」人たち(2016年6月版)【Tweetまとめ】

こんにちは。(オープニング曲)少女A(1982)中森明菜¥255J-POPを知らなさすぎる勢です(^^;—まあ、まったりと(@MattariTyper)2016年6月6日Twitter世間には、「知らない」と「すぎる」の間に「さ」を付けて、...
知らんがな

デザインの幾何学的観察―東京五輪エンブレム「組市松紋」【Tweetまとめ+】

♪ガラガラI'MINLOVEWITH幾何学的なガラガラこんにちは、CiboMattoです。ウソです。細かすぎて伝わらない「デザインあ」のコーナーギャグから入ってみました。さて、4つの候補作から五輪エンブレムに選ばれた「組市松紋」については、...
雑な議論

生活保護費受給者を公然と差別する北村晴男弁護士への質問状

こんにちは。デザイン芸人が、デザインと関係のない話に首を突っ込みます。異議あり!な有名人の発言をいじって遊ぶ逆転デザイン芸です。要約:ExecutiveSummary北村晴男さんがTwitterで公然と差別発言をしていました。きっと、サザン...
『新しい日本語地図』

情報/供給/塩分/アクセス「多寡」な人たち【Tweetまとめ】

こんにちは。Twitter世間には、「多すぎる」ことを「多寡」と書く人が案外多くいます。「多寡(たか)」の意味は「多いか少ないか(=howmuch)」であって、決して「多すぎる(=toomuch)」ではないのですが、区別がついていないようで...
知らんがな

ダサすぎ・伊勢志摩サミット2016ロゴ問題【Tweetまとめ】

こんにちは。JKがつくった伊勢志摩サミットのロゴがダサイ—ガソリンと野望うんこ主義インタナショナル(@unkosyugi)2015,12月29ダサいのは「ロゴ」ではない。「ロゴ制定」のデザインがダサいのだ。という話であった。—ヤシロタケツグ...
雑な議論

「目玉ロゴ問題」にマジレス、カッコ悪い。―「神戸アニメストリートvs.村上隆・カイカイキキ」レビュー

こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。世のパクリ/パクられ問題はどのようにして起こるのか?その背後には何が潜んでいるのか?問題の発生構造と機序を探るため、「ふりかえり」「ケーススタディ」として記録しておきます。例の「目玉ロゴ」の件です...
知らんがな

登録商標「断捨離」にザワつくのが、いま静かなブーム【Tweetまとめ】

こんにちは。◆「断捨離」は登録商標ですって一文の破壊力がすごい—こことり(@kocotori23)2014,1月15を楽しむ記事です。はじめに:「断捨離は登録商標」について「断捨離」は、『新・片づけ術「断捨離」』(2009)などの著者、やま...
『新しい日本語地図』

【2015年11月版】決戦!「タイムラプス」対「タイムプラス」(おもしろ動画つき)【Tweetまとめ】

こんにちは。iPhoneのカメラに標準で機能がついてから、SNSや共有サイトに「タイムラプス」動画が投稿されているのをしばしば見かけるようになりました。Twitterではこのタイムラプス動画のことを「タイムプラス」と書いている人がいます。時...
『新しい日本語地図』

「正気の貞」とか「狂気の定」とかな人たち【Tweetまとめ】

こんにちは。Twitterには、「正気の沙汰」または「狂気の沙汰」を、どういうわけか正気/狂気のさだ貞定と書く人がいます。S.H.フィギュアーツ山村貞子用例を集めてみました。SADAの基礎知識まず簡単に、この記事を楽しむための基礎知識的な話...
『新しい日本語地図』

「上記の沙汰ではない」「上記の沙汰とは思えない」人たち【Tweetまとめ】

こんにちは。Twitter世間には、「上記の沙汰ではない」という、クリエイティブすぎて読解に困る日本語を使う人がいます。類似の表現を含めて、用例を集めてみました。※写真と本文は関係ありません「上記の沙汰ではない/じゃない/とは思えない」ツイ...
『新しい日本語地図』

「狂気の沙汰ではない」「狂気の沙汰とは思えない」人たち【Tweetまとめ】

こんにちは。Twitter世間には、「狂気の沙汰ではない」という、ひねった結果元に戻っているメビウスの輪のような日本語を使う人がいます。類似の表現を含めて、用例を集めてみました。「狂気の沙汰ではない/じゃない/とは思えない」1週間直近の1週...
大喜利社会をめざして

日本人なら知っておきたいネットしぐさ:「削除」の巻

こんにちは。マナー講師をしております、ヤシ川禮子です。まじめな話をでたらめに語る試みです。歌川国芳「暑中の夕立」(ca.1850)commons.wikimedia.orgはじめに江戸の昔から伝わる「ネットしぐさ」にこそ、日本人はすごいと外...
知らんがな

【五輪エンブレム】佐野研二郎はパクリ常習犯!的なアカウントとの対話記録【Tweetまとめ+】

こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。そうです。Eテレ「デザインあ」のパクリです。そんなパクリ野郎による、【東京五輪エンブレム】ベルギーのデザイナーDavidCrunelle氏、盗用主張のドビ氏にブログで反論(2015/08/10)か...
スポンサーリンク