迷宮入り【読書メモ】『オリンピックと近代/評伝クーベルタン』抜き書き こんにちは。ジョン・J・マカルーン『オリンピックと近代―評伝クーベルタン』(柴田元幸・菅原克也訳,1988)は、オリンピックの文献情報にちょいちょい出てくるのに入手困難です。図書館にしかなく、ネットじゃ古本すら出回っていません。そんな本の読...2016/09/08迷宮入り
迷宮入り出典マニアが(今さら)英ガーディアン「安倍マリオ」記事を徹底解説したぞ。 こんにちは。出典マニアによる調査レポート、またはエアクソリプ大会です。既に旧聞に属した感のあるニュースですが、英ガーディアンの「安倍マリオ」記事:WhyJapanesePMShinzoAbewasdressedasSuperMarioinR...2016/09/06迷宮入り
知らんがな【Rio2016】毎日放送、まさかの《ちちんぷいぷい》完全スルー【TOKYO 2020】 こんにちは。すみからすみまで角淳一です(ウソ)。私は、角淳一です月曜日(8/22)に、大阪は毎日放送(MBS)午後の看板テレビ番組「ちちんぷいぷい」がやらかしたようです。大失態の情報をキャッチしました。自分には何の利害もないうえ、当該の放送...2016/08/24知らんがな
雑な議論【検証】森喜朗さんと国歌「独唱」 こんにちは。君が代は裏声で歌うタイプです。ヒマなデザイン芸人が、森喜朗さんは国歌「独唱」を知っていたか?を確かめてみました。結論森喜朗さんは「独唱」を知ってたはずですよ。というのも、1999年(平成11年)11月に森さんが議員連盟会長として...2016/07/06雑な議論
知らんがなシンガポール「Black Tidings」のネタ帳【取材メモ】 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。はじめに:この記事について以前に書いた2つの記事:検証:なぜ、BlackTidings=ヒンディー語の「黒いカネを洗浄」と間違えたのか?【東京五輪問題】(2016/05/19)「会社」じゃなかった...2016/06/15知らんがな
雑な議論「日本人は無宗教」なんて大ウソ!【小学5年生以上向け】 こんにちは。用件はタイトルのとおりです。小学5年生を相手におっちゃんが知ったふうに説明する構成で進めます。同年代以上のお子さんをお持ちの方は、当記事の内容を横流ししてドヤ顔でお子さんに説明していただければ、書いた方もうれしく思います。その意...2016/06/04雑な議論
雑な議論【東京五輪問題】招致「裏金」疑惑・究明のポイント【メモ】 こんにちは。コンサルタントのイアン・タン・ヤシロです。(生活の)厳しい第三者が、東京、ひいては日本にかけられた不面目な疑惑の解明に向け、厳しい目で整理するためのメモとリソース集です。※写真と本文はそこそこ関係ありますfromIOCPresi...2016/05/27雑な議論
大喜利社会をめざして東京事変「スポーツ」による五輪招致疑惑まとめ こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。2020年東京大会招致をめぐる「裏金」疑惑のオリンピックムーブメントに乗り遅れた方が3分間で追いつけるように、余計な説明は省いてプレイリストと画像のみをコンテンツにしました。東京事変のアルバム「ス...2016/05/26大喜利社会をめざして
観照「ニッポンの闇社会」「五輪の闇」をひたむきに照らす東京都議会の吉田信夫議員を称えます。 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。「人をほめるなら、生きてるうちに」を実践する記事でございます。この記事では、東京都議会の吉田信夫議員を称えます。yoshida-nobuo.jpより残らず数えると全部で80万とも800万とも(私に...2016/05/21観照「ニッポンの闇社会」
知らんがな検証:なぜ、Black Tidings=ヒンディー語の「黒いカネを洗浄」と間違えたのか?【東京五輪問題】 こんにちは。出典マニアの調査報告です。用件はタイトルのとおりです。ウソ・大げさ・紛らわしい。まるでJARO(日本広告審査機構)に知らせたいような案件でした。「BlackTidings」はヒンディー語でうんぬんかんぬんといった話、それウソ。ぜ...2016/05/19知らんがな
知らんがな「会社」じゃなかった。シンガポールの「Black Tidings」【東京五輪・裏金問題】 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。ゴッホより普通にラッセンが好きです(適当)。自分なんかがホント生意気なんですけど、動物園や水族館に行くと、飼育展示されている動物たち魚たちはむろんのこと、それら以上に集まってきた人間どもを見て楽し...2016/05/16知らんがな
雑な議論「デンバー市が冬季オリンピックを返上するまで」の既視感に震える【東京五輪問題】 こんにちは。英文読みますデザイン芸人、第2弾です。英文精読「オリンピックのやめ方」―IOC開催都市契約・11章(2016/04/18)につづき、英文ドキュメントを右から左へ書き写した記事でございます。この記事に書くこと(アバンタイトル)札幌...2016/05/02雑な議論
知らんがなデザインの幾何学的観察―東京五輪エンブレム「組市松紋」【Tweetまとめ+】 ♪ガラガラI'MINLOVEWITH幾何学的なガラガラこんにちは、CiboMattoです。ウソです。細かすぎて伝わらない「デザインあ」のコーナーギャグから入ってみました。さて、4つの候補作から五輪エンブレムに選ばれた「組市松紋」については、...2016/04/30知らんがな
雑な議論【五輪エンブレム】「なぜA案?」を女子卓球選手で解説してみた―真説・1対3の構図 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。4月25日に新たに選ばれた五輪エンブレムの件で、いまだ「なぜA案だったの?」と疑問を残している一般国民諸氏のために、不肖のデザイン芸人が次元の違う解説を試みます。要約:ExecutiveSumma...2016/04/30雑な議論
大喜利社会をめざして英文精読「オリンピックのやめ方」―IOC開催都市契約・11章 こんにちは。英文読みますデザイン芸人、ヤシロです。しばらくぶりにじっくり読んでみました。読んでみたのは、2020年東京オリンピックの「やめ方」が書かれた文書です。※写真と本文は関係あります以下にやめ方のポイントをまとめておきましたので、適宜...2016/04/18大喜利社会をめざして
大喜利社会をめざしてコント『2016年夏の敗戦』~Amazonレビューこわい【東京五輪問題】 こんにちは。若手エリート芸人「デザインや」です。Amazonで見かけたとある本。その内容紹介とカスタマーレビューが身の毛もよだつ近未来ホラーそのもので、いまなお震えと鬱屈が止まりません。この恐怖と憂鬱を自分ひとりで抱え込むのはイヤなので、以...2016/04/17大喜利社会をめざして
観照「ニッポンの闇社会」「五輪エンブレム審査」の入試問題を作ってみた こんにちは。ワセダのとなり出身のデザイン芸人が、母校の入試予想問題を作ってみました。科目は「五輪エンブレム審査」です。第1問下の図は、旧東京五輪エンブレムの修正経緯を示したものである。次の設問に答えよ。出典:五輪エンブレム組織委幹部、審査委...2016/02/28観照「ニッポンの闇社会」
知らんがなえっ?「1回生」森喜朗議員、国会で電通disりすぎ! こんにちは。高校時代の愛読書は『小説吉田学校』でした。デザイン芸人「デザインや」です。用件はタイトルのとおりです。要約:ExecutiveSummary森喜朗代議士の当選1期目、いわゆる「1回生」時代の発言を追いかけて国会会議録を読んでいた...2016/02/21知らんがな
迷宮入り報告:五輪エンブレム審査初日(2014/11/17)は真鍋大度さんが欠席し、7名での審査でした。 こんにちは。デザイン芸人「デザインや」です。用件はタイトルのとおりです。認定できる事実として記録しておきます。要約:ExecutiveSummary五輪エンブレムの審査は、2014年11月17、18日の2日間にわたり行われました。審査委員は...2016/01/04迷宮入り
迷宮入り「非開示」東京都は黙殺?「Rio 2016」不都合な真実 こんにちは。ひとり遊び日本代表のデザイン芸人だけが楽しい「週刊ひとり新潮」シリーズです。記事タイトルもそれっぽくつけてみました。内容的には、教えて!「桜」の招致エンブレムが使えない理由【五輪エンブレム問題】(2015/08/25)の一部と重...2015/12/28迷宮入り