迷宮入り「ほこ×たて」を打ち切っても、問題は再発するよ。 こんにちは。 前に 「ほこ×たて」出演者の“やらせ告発”に便乗して騒ごうとしたが、乗っかりきれなかった件(2013/10/24) という記事を書きました。そのつづきです。 「ほこ×たて」打ち切りに 「ほこ×たて」って、打ち切りになったんです...2013/11/03迷宮入り
迷宮入り【出典情報ポータル】9月15日「あすなろラボ」恋愛論授業で使われた名言 こんばんは。林修ナイトの時間です。 9月15日の「あすなろラボ」恋愛論授業で使われた名言・格言の出典を調査しました。こちらは、そのポータルページとなります。 個々の出典情報については、別途記事エントリを作っていきます。 で、こちらを「玄関」...2013/10/02迷宮入り
迷宮入り船橋市へ。ふなっしーへ感謝の意を表す最良の方法は「無視」です。 こんにちは。これも用件はタイトルのとおりです。 この記事で言いたいこと 9月の船橋市議会で、ふなっしーの貢献に対して「何らかの形で感謝の意が伝えられないかを検討中」である旨、市側の担当者が言明しています。 そこで提言します。 船橋市が、ふな...2013/09/30迷宮入り
迷宮入りふなっしーに対する船橋市の「放置」姿勢を支持します こんにちは。用件はタイトルのとおりです。 ひたすらに現状追認するだけで何も生まない記事です。 この記事で言いたいこと ふなっしーに対する船橋市の「放置」姿勢を支持します。その方が面白いからです。 ※画像は、『ふなっしーの本なっしー! !』関...2013/09/29迷宮入り
迷宮入り林修さん、あの文芸大作の一段を全否定か―9月15日「あすなろラボ」林修さん授業感想(13) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」授業の感想シリーズ、その13です。 片言隻句をあげつらって、から騒ぎしたいだけです。 全否定発言? 自分が、む?となってしまった林さんの発言がありました。それは、「チャラい男を好きになって...2013/09/26迷宮入り
迷宮入り授業がワイプに助けられた瞬間を書いたらスピードワゴンの「あまーい」ネタの分析になった話―9月15日「あすなろラボ」林修さん授業感想(5) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」授業の感想シリーズ、その5です。 内容はタイトルのとおりです。ワイプの話から、なぜかスピードワゴンの「あまーい」ネタの分析になりました。 前回までのあらすじ 僕は前の記事で、ワイプの有無で...2013/09/22迷宮入り
迷宮入り現代日本のテレビバラエティに見られる2大類型・序論―9月15日「あすなろラボ」林修さん授業感想(4) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」授業の感想シリーズ、その4です。 タイトルは大きく出ましたが、内実は、観察できる事実の記録と、ごく浅い分析です。 はじめに:Introduction 日本で制作放送されるテレビバラエティは...2013/09/22迷宮入り
迷宮入り花巻東高校選手のカット打法をめぐる議論には、重要なポイントが欠けている こんにちは。 小学生時分に高校野球離れを果たして以来、高校野球離れ歴ン10年である僕から申し上げます。 要旨:Executive Summary 高校野球は、ただの野球ではありません。 これを忘れて高校野球を論じると、あれこれ見失う結果とな...2013/09/09迷宮入り
迷宮入り夏をあきらめて―夏の全国高校野球大会のあり方を再考する こんにちは。 兵庫県で生まれ育ち、高校時代を含めた前半生を、全国的には「甲子園のお膝元」と呼んでいい地域で過ごした僕から申し上げます。 要旨:Executive Summary 夏の全国高校野球(全国高等学校野球選手権大会)はおかしいです。...2013/09/08迷宮入り
迷宮入り救いなのは、林さんのダイエットが間違っていること―8月4日「あすなろラボ」林修さん授業感想(11) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」でのおデブ向け授業の感想シリーズ、その11です。 要約:Executive Summary 生徒には「正しい場所での努力」を説きながら、自分は「間違ったダイエット」を続けている林修さんは、...2013/08/17迷宮入り
迷宮入り出世物語「デブ課長 島耕作」―8月4日「あすなろラボ」林修さん授業感想(8) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」でのおデブ向け授業の感想シリーズ、その8です。 はじめに シリーズの(5)と(6)で、「ひとりで生きてるわけじゃない」から「迷惑」を持ち出したあたりの林さんの進め方は、筋が悪かったと感想を...2013/08/15迷宮入り
迷宮入り指定席に対する考え方を改めた話 こんにちは。 私が間違っておりました 指定券のことを調べていて、こんなブログ記事に遭遇しました。 指定席に対する考え方(2013年4月24日付)|いすみ鉄道 社長ブログ この記事を読んで、僕は自分の考えを改めることにしました。一部を抜粋しま...2013/08/12迷宮入り
迷宮入り【メモ】虐殺への5つのステップ こんにちは。 夜中に、ビデオ映像の確認作業にテレビ受像機を使っていて、たまたま目に留まった番組で大事なことを言っていましたのでメモしておきます。 虐殺への5つのステップ 識別 排斥 剥奪 収容 せん滅 番組情報 目に留まった番組とは、BS1...2013/07/24迷宮入り
迷宮入り選挙へ行く人・行かない人へ言いたいこと 今日は選挙の投票日だ。投票所へ向かう道すがら、こんなことを考えた。 選挙へ行くことはできるのか 「選挙へ行く」「選挙に行く」と言う人がいる。 でも厳密に考えると、これはおかしい。 行けるのは、最も狭い意味では、投票所 われわれは選挙へ行くこ...2013/07/21迷宮入り
迷宮入り「あすなろラボ」を機に家庭の食問題を考えるのに役立ちそうな4冊―7月14日林修さん授業感想(6) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」授業の感想シリーズ、その6です。と見せかけてのブックガイド記事です。 家庭の食問題を考えるための4冊 全部で4冊紹介します。 1.現代主婦家庭の食卓のリアルを知る本 はじめに、現代の「家庭...2013/07/20迷宮入り
迷宮入りそれは、林さんがグルメ(元)デブだからです―7月14日「あすなろラボ」林修さん授業感想(5) こんばんは。林修ナイトの時間です。 「あすなろラボ」授業の感想シリーズ、その5です。 粗雑な主張 ここは今回の林さんの授業の中で、ほぼ唯一、粗雑な主張だなと思ったところです。 子育てのポイントの1つめは、(食べ物の)好き嫌いのない子供に躾け...2013/07/20迷宮入り
迷宮入り「炎天下」の英訳を試みました こんにちは。 1つ前の「炎天下の中」と言ってしまう人が、頭が悪く見える理由の関連記事です。記事を分けました。 「炎天下」の英訳を試みることにより、「炎天下」の多角的な理解を目指します。 炎天下の英訳例 1)いろいろな解があるとは思いますが、...2013/07/10迷宮入り
迷宮入り「有名人」考(2)―過去編 こんにちは。「有名人」について考える、2回目です。 有名人とは(つづき) 前回までのあらすじ 時代を区切って「有名人」を考えることにし、まず現代における有名人を「テレビに出ている人」と定義しました。 時代時代での歴史上の人物は含まず、その時...2013/06/13迷宮入り
迷宮入り林修トリビア:Wikipedia「林修」の項は、かつて項目ごと削除されたことがある こんばんは。タイトル以上の情報はありません。 全面的に信用するのは危険な面もありますが、Wikipedia は情報を得るのに重宝しています。 Wikipedia 「林修」の項に全部目を通しておこうと、「履歴表示」タブを見てみると、面白いこと...2013/06/12迷宮入り
迷宮入りこの番組を見た人がこんな番組を思い出しています―6月9日林修ナイト感想戦・その2 こんばんは。林修ナイトの時間です。 この記事は、行列のできるシャカイ実験「裏番組ダブルブッキング」の結果判定―6月9日林修ナイト感想戦の続きです。長くなったので記事を分けることにしました。 かつて見た、同じような景色 15年前にもあった同じ...2013/06/12迷宮入り