特集:林修ナイト

特集:林修ナイト

林修さん夫婦の結婚記念日は、4月9日(精度64%)

こんばんは。林修ナイトの時間です。用件はタイトルのとおりです。久しぶりの更新記事が、よりによってプライバシー暴露という、実にゲっスい内容となっております。先に釈明しておきますと、すべて公式ないし準公式の、かつ誰でもアクセスできる公開情報を元...
特集:林修ナイト

林修さんの「分節」論

こんばんは。林修ナイトの時間です。林さんのブログ「いつやるか?今でしょ日記」に埋もれている「いい記述」を2つ掘り起こしておきます。ひとつは「良い記述」、もうひとつは「どうでもいい記述」です。きっかけ録画していた「マツコ&有吉の怒り新党」を見...
特集:林修ナイト

【出典情報#3】すべての恋愛は多少なりとも人を賢くする(ロバート・ブラウニング)

2013年9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。ずいぶん前に情報をいただいていたのに、自身の怠惰のせいで久しく記事にできずにいました。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちら...
スポンサーリンク
特集:林修ナイト

【出典情報#11】多くの女性を愛した人間よりもたった一人の女性だけを愛した人間の方が、はるかに深く女というものを知っている。(トルストイ)

2013年9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。ここへ来て、進展がありました。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号11)多くの女性を愛した人間よ...
特集:林修ナイト

林修さん『典子の生きかた』に「ら」抜き言葉いくつもあると知ったらどんな顔するだろう

こんばんは。林修ナイトの時間です。これもまた《あの娘ぼくがロングシュート決めたらどんな顔するだろう》(岡村靖幸,1990)みたいに言ってみる試みです。この記事で言いたいこと諸事情抜きで述べると、林修さんの「ら抜き言葉」観は40年以上遅れてい...
特集:林修ナイト

「センター試験出題の伊藤整『典子の生きかた』に泣かされた女生徒が続出」って、サンプル数1じゃないか疑惑

こんばんは。林修ナイトの時間です。互いに無関係なものを関連づけてとらえてしまう、関係妄想2つです。関係妄想その1テレビで林修さんを見ていると、そのイメージが、皇太子さまと重なることがあります。2つの共通点があるからです。育ちがいい自分の奥さ...
特集:林修ナイト

正しいことの(クソ)つまらなさ

こんばんは。林修ナイトの時間です。「すみません」が「すいません」ですんません。ドーもサーセン。(2014/02/07)で、見てもいないテレビ番組の感想を述べました。その続編的記事です。「それマジ!?ニッポン」を見たその番組がこちらです。第2...
特集:林修ナイト

「すみません」が「すいません」ですんません。ドーもサーセン。

こんばんは。林修ナイトの時間です。無謀にも、見てもいないテレビ番組の感想を、一切確認を取らずに書く試みです。JungleHouse3Gas(1992,2004)ドーもサーセン。(←かなりの林違い)林修さんと「すみません」今週あたま(2/3)...
特集:林修ナイト

林修さん死すべし?!―「好きな言葉」の出典を確認したら、文言が(一字だけ)違っていた話

こんばんは。林修ナイトの時間です。用件はタイトルのとおりです。出典マニアが重箱の隅をつつきます。※画像は「絹本着色吉田松陰像(自賛)」(部分,19世紀後半)ja.wikipedia.orgよりあるいは、「林修さん死すべし」と、これ↓みたいに...
特集:林修ナイト

【未完】「トラブルとは作業着をまとったチャンスである」の出典

こんばんは。林修ナイトの時間です。林修さんが「テレビ未来遺産」(2013年12月11日放送)で言われていた、「トラブルとは作業着をまとったチャンスである」の出典を調べました。ただし、調査としてはインコンプリート、不完全です。番組での林さんの...
特集:林修ナイト

前略、林修様。大阪弁の「カシコ」の件で

前略 林修様ご活躍ぶりはテレビでよく拝見しております。出演されていた11月25日放送の「魔法のレストランR」(MBS)も見ておりました。大阪での講演終了後の4時間で、梅田のガード下とデパ地下20軒を食べ歩くという企画でした。このように、スケ...
特集:林修ナイト

大学にこだわる林修さんの愚

こんばんは。林修ナイトの時間です。林さんのおかしな発言について書きます。『受験必要論』を読んだ林修さんの『受験必要論』を読みました。受験必要論人生の基礎は受験で作り得るpostedwithヨメレバ林修集英社2013-10-04「必要論」とい...
特集:林修ナイト

【出典情報#1】初恋は、男の一生を左右する(アンドレ・モロワ)

9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号1)初恋は、男の一生を左右するフランスの小説家 アンドレ・モロワ/An...
特集:林修ナイト

【出典情報#12】愛とは、相手に与えるときこそが真実であり、自分を犠牲にするのは、それはもはや愛ではない。(エマニュエル・ガイベル)

9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号12)愛とは、相手に与えるときこそが真実であり、自分を犠牲にするのは、...
特集:林修ナイト

【出典情報#4】恋が入ってくると知恵が出ていく(ローガウ)

9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号4)恋が入ってくると知恵が出ていくドイツの詩人 ローガウ/Friedr...
特集:林修ナイト

林修さんの妻が「あけたらしめる」と書いて自宅に張った紙は、製薬会社のノベルティ

こんばんは。林修ナイトの時間です。件名のとおり、ひたすらどうでもいい件です。「あけたらしめる」の張り紙家ではだらしがなくて、自宅に「あけたらしめる」と書かれた紙を奥様に張られたと、林修さんがテレビでそんな話をされていました。「証拠写真」も紹...
特集:林修ナイト

【出典情報#10】愛することによって失うものは何もない。しかし、愛することを怖がっていたら、何も得られない。(バーバラ・デ・アンジェリス)

9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号10)愛することによって失うものは何もない。しかし、愛することを怖がっ...
特集:林修ナイト

林修さんの妻・裕子さんのセリフが男前すぎる件

こんばんは。林修ナイトの時間です。先日林修さんが、朝のテレビ番組にゲスト出演されていました。再現VTRではありますが、妻・裕子さんのセリフが男前すぎたので書いておきます。※写真と本文は関係ありません番組情報「よ~いドン!」(関西テレビ 20...
特集:林修ナイト

【出典情報#9】愛されないということは不運であり、愛さないということは不幸である(アルベルト・カミュ)

9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号9)愛されないということは不運であり、愛さないということは不幸であるフ...
特集:林修ナイト

【出典情報#14】われわれを恋愛から救うものは理性よりもむしろ多忙である。(芥川龍之介)

9月15日「あすなろラボ」での林修さんの恋愛論授業で使われた名言・格言の出典調査報告です。一覧はポータルページにまとめています。他の名言はそちらからどうぞ。名言(整理番号14)われわれを恋愛から救うものは理性よりもむしろ多忙である。芥川龍之...
スポンサーリンク