NHK報道局社会部災害班からの「JPCZ」バタフライエフェクト

「バタフライエフェクト」という言葉をご存じでしょうか。ひとりひとりのささやかな営みが、時空を越えて大きな出来事を引き起こす。歴史は、このバタフライエフェクトの積み重ねと言ってもいいかもしれません。

BSプレミアムで放送された「バタフライエフェクト あの日があるから今がある」(2022/01/11 OA)の「この番組について」からまるパクリしてみました。

昨日今日JPCZを知った「にわか」が、今日明日JPCZを知る「にわか」に対してさも自分が「古参」であったかのごとくデカい態度を取れるようにするため、この記事は生まれました。

〔理〕カオス② の特徴を比喩的に表した語。小さな蝶の羽ばたきが遠く離れた地点で大きな気象の変化を引き起こすという理論を敷衍する。

とする、広辞苑 第七版「バタフライ効果」もふまえて進めます。

20220214_garden-gbdc2588ed_640

これまでのあらすじ

冬将軍の新たな称号「JPCZ」が激寒、つまり激アツ!
冬のオペラグラスで「JPCZ」をのぞけば、尊い尊い、あまりに尊すぎる新語世界がありました。 ひと言でまとめると、そんな話です。

で、JPCZの初出は

[PDF] 5.日本海豪雪の中規模的様相(浅井冨雄)|「天気」35巻3号(1988)

で間違いなかろうと認定しました。

一方で「どういうわけか今季になって気象情報レベルで頻繁にみかけるようになった」現象の解明を残していました。

当記事では解明結果をリポートします。

結論:Executive Summary

なんだかんだ言ってNHKの拡散力。簡潔にまとめてしまえばそんな話です。

2021年12月23日と24日付でNHK NEWS WEBに公開された2つの記事

知っておきたい防災・気象用語【大雪・低温編】 - NHK
【NHK】冬のシーズン、気象庁や防災機関から発表される「大雪」と「低温」に関わる情報や用語の基本を解説します。ことばの意味を知って早めの備えに役立てて下さい。

知っておきたい防災・気象用語【大雪・低温編】(2021/12/23付)

エラー|NHK NEWS WEB

気象庁も警戒 大雪の原因“JPCZ”=日本海寒帯気団収束帯とは | 気象|NHKニュース(2021/12/24付)

これこそが、2021-2022シーズンになってJPCZを頻繁にみかける一大現象を引き起こした「小さな蝶の羽ばたき」にほかなりません。

というのも、気象予報士の方のブログ記事を除き、この記事以前にnhk.or.jpサイトにJPCZの用例は存在せず、かつ、この記事以降、NHKは気象情報でのJPCZの使用を事実上「解禁」しているからです。

記事の筆者情報

とある証言に頼るならば、2つの記事はいずれも報道局社会部災害班の出稿と考えられます。

後者の「気象庁も警戒 大雪の原因“JPCZ”=日本海寒帯気団収束帯とは 」にも筆者のクレジットはありません。同じく証言を頼れば、筆者は社会部災害班記者の清木まりあさんと、島川英介さんです。続きは後述します。

JPCZの「バタフライエフェクト」2021-2022

事実、2021年12月24日以降、JPCZに対しては「最近よく聞く」的な枕詞がしばしば付け加えられます。

これもNHKのアカウントなんですけどね。広義の「自演乙」です。

メディアアカウントに限ってもこんな具合です。

JPCZ「メジャーデビュー」の2021-2022シーズン

「アイドルグループみたいな響き」の初心をむやみに持ち続けたいため、そっちの語彙をふんだんにフィーチャーして語ります。

要約

Atos接近メロディ/Jr東日本(山手線)
発車メロディー
¥153

1988年の結成以来インディーズシーンではつとに知られていたJPCZ。

2021-2022シーズンに2つのメジャーレーベル(大企業)からリリースが相次ぎ、一躍メジャーな存在となりました。

メジャーデビュー1つめは2021年12月のNHK。

そしてもう1つは2022年2月のJR東日本です。

いずれも、各アカウントのJPCZ「初観測」ツイートを取り上げました。

JR東日本管内でのメジャーデビューをきっかけにJPCZの露出も一気に増え、目撃証言も相次いでいます。

といった具合に、如月ハニー並みに知名度も爆上がりです。変わるわよ。

黎明期~インディーズ時代(1988-2010)

JPCZの結成は1988年のことです。前述のとおり、プロデューサー(命名者)は浅井冨雄さんです。

[PDF] 5.日本海豪雪の中規模的様相(浅井冨雄)|「天気」35巻3号(1988)

このJPCZ初出記事が、浅井Pの1996年のアルバム(著書)『ローカル気象学』にも「7-3日本海寒帯気団収束帯」として収録されていました(pp.176-179)。

学部生向けの教科書を想定したらしく、初出時の歌詞「カタバ風」が「おろし風」と日常語に置き換えられているなど、ポップ路線を意識したふうにも受け取れます。

それでも2010年ごろまでは、JPCZの活動のフィールドはもっぱら学会に限られていました。西暦2000年代までの用例は、ほぼこの2サイトに集中しています。

公益社団法人 日本気象学会

Topics | 公益社団法人 日本気象学会
(公社)日本気象学会は,気象学の研究を盛んにし,その進歩をはかり,国内および国外の関係学会と協力して,学術文化

気象庁

気象庁 Japan Meteorological Agency
気象庁が発表する気象情報、地震・津波情報、データ、火山、気候、環境、海洋情報を掲載

「あなたのJPCZはいつから?」ツイッタークロニクル(2009-2022)

以後、JPCZの使い手をMCZファンのひそみにならい「モノノフJP」と呼ぶことにします。

Twitterで確認できたモノノフJPの最古参は、こちらです。

関西地区ではカンテレの気象担当としておなじみの方です。

インディーズシーンのJPCZ(2011-2021)

過去のツイートをたどると、気象専門メディアを中心に、JPCZの用例が残っていました。

以下、気象に関連しそうな主なTwitterアカウントについて、JPCZの「初鳴き」が観測された日を年代順に並べてみました。

2011-2016シーズン

荒木健太郎さんの著書『雲の中では何が起こっているのか』(2014)p.246にJPCZが出てきます。

さながらモノノフJP「ガチ恋」ってところですね。

2016-2017シーズン

2017-2018シーズン

2018-2019シーズン

JPCZのグッズが売られてました。インディーズシーンでJPCZが着実に地歩を固めた時期だったようです。

こちらは気象予報士の坂下恵理さんによるえりの気象日記の記事シェアです。ただし当該の記事は既に消えています。

2019-2020シーズン

令和元年度第1回(通算第52回)気象予報士試験の「予報業務に関する専門知識」問7に、JPCZが出題されました。

29cb50673bb841569c0d7e1df97fd76f-0006

※画像は気象予報士試験 過去の試験問題|気象業務支援センター 掲載のPDFよりキャプチャ

気象ガチ勢のモノノフJPなら知ってて当たり前なのでしょうね。ちなみにモノノフJP「にわか」の私もこの問題だけは解けました。

メディア系アカウントのJPCZ「初観測」はありません。実はこのシーズンは暖冬で、積雪も平年より少なかったみたいです。

2020-2021シーズン

2021-2022シーズン

前述した以外のアカウントにもJPCZ初観測が複数あります。

ここまで見てお気づきかもしれませんが、本州日本海側の積雪地帯の地元メディアが「JPCZ」への感度が高いかというと、必ずしもそうとも言えなかったです。もっとガンガンくるかと思ってましたが。モノノフJP歴に地域的な有意差は認められませんでした。

モノノフJPにおすすめの動画

三重テレビがYouTubeに公開している「気象らぼ」でのJPCZ解説が、JPCZガチ勢によるガチな内容だったのでモノノフJPにおすすめです。

気象らぼ「大雪の原因!JPCZとは?」
皆さんは、”JPCZ”という言葉をご存じでしょうか?聞いたことない!という方もいるのではないでしょうか…JPCZとは日本海寒帯気団収束帯という気象現象を表す言葉です。雪がたくさん降る原因は、このJPCZが深く関わっているんです!三重大学大学...

「大雪の原因!JPCZとは?」(2022/01/12付)

気象らぼ「続・JPCZとは?世界初の観測」
さて今回は、前回に引き続き「JPCZ」についてです!気象らぼに何度もご登場いただいている立花さんが世界で初めてJPCZの調査を行い、無事帰還されました!日本海でどのような調査が行われ結果が観測されたのかや、10日以上にも及んだ船内での様子な...

「続・JPCZとは?世界初の観測」(2022/02/02付)

どちらも再生回数だけでコンテンツの質を判断する弱い人には到底リーチしない状態なので、自信を持って推せます。

あと完全に蛇足ですが、2021年1月の<ご視聴ありがとうございました!>満月特番「ももクロ×ウェザーニュース『月色Chainon』発売記念生配信『ももクロと満月を見ようZ』」に出演決定!さらに重大発表も!|momoclo.net(2021/01/29更新)で、JPCZはMCZと接点があったかもしれません。こちらはモノノフからの情報を待ちます。

軽率なJPCZ「モノノフ」とJPCZ「アンチ」

後述するとした「とある証言」です。「小さな蝶の羽ばたき」のさらに初動の部分を語る証言です。

プロフィールの自称を信じるならば、発信者はNHK報道局社会部デスク(災害担当)です。

なにゆえ清木まりあさんが「まりあ記者」と名前呼びで島川英介さんが「島川D」と姓呼びなのかに引っかかりましたが、今はアドバンテージを取って流します。

ともかく加藤さんの軽はずみな発信のおかげで、「中の人」の事情をうかがい知ることができました。

加えて、2021年度上期の連続テレビ小説が気象予報士を目指す女性をヒロインにしていたことも、JPCZの「蝶の羽ばたき」をもたらした1つ、あるいは羽ばたきそのものにカウントしてもいいかもしれません。NHKなんで。

JPCZ「アンチ」の壁

一方で、JPCZメジャー化とモノノフJP勢力拡大の流れにはっきりと抵抗姿勢を示すアカウントもありました。

記事本文にJPCZは登場させても、ヘッドラインには出さない意思を感じます。記事内のグラフィックもこんな具合でした。

北風が日本海上空で衝突、雪雲が断続的に発生…広範囲で大雪に
【読売新聞】 日本海側を中心にした26日の大雪は、2方向から吹き込む北風が日本海上空でぶつかり、帯状の雪雲ができる「日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)」の発生と、強い寒気の流入が大きく影響した。 気象庁によると、JPCZは大陸からの冷

出典:北風が日本海上空で衝突、雪雲が断続的に発生…広範囲で大雪に|読売新聞オンライン(2021/12/26付)

それもこれも

■簡潔・明快な文章
1 (略)
2 専門語やお役所言葉は言い換えよう (略)
3 (略)
4 略語を乱用しない 専門語やカタカナ語よりももっと分かりにくい。できるだけ言い換えたい。
(略)QOL→生活の質
(後略)

出典:『読売新聞用字用語の手引 第5版』(2017)文章を書くときの基本 p.13

とする「基本」にとても忠実ですね。

どちらも一長一短ですが、私はNHKのスタイルが好きです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました