大喜利社会をめざして久生十蘭のおすすめ小説なら「猪鹿蝶」一択 こんにちは。「DJチャーチャのはりきりTuesday」今週のチャーチャランキングの発表です。と、偽DJネタから始めてみました。用件はタイトルのとおりです。Googleで「久生十蘭おすすめ」と検索しても全然出てこないのが納得いかず、「だったら...2016/03/15大喜利社会をめざして
知らんがな定年プログラマの《Ruby, My Dear》 こんにちは。定年プログラマが、iTunesStoreから《Ruby,MyDear》の好きな音源を紹介します。Ruby,MyDearとはセロニアス・モンク(1917-1982)の代表曲のひとつです。TheloniousMonk,Minton'...2015/06/30知らんがな
知らんがな30冊読んだ東大生(ウソ)がすすめる「池田晶子の3冊」 こんにちは。なりすまし東大生です。気まぐれで学歴詐称から入りました。※写真と本文は関係ありませんサンプル盤みたいな本本屋さんでこちらに目が留まって、読みました。収録されている文章はほとんど既読なのですが。幸福に死ぬための哲学――池田晶子の言...2015/04/24知らんがな
知らんがな店員さんも驚いた!嫁の空気清浄機選び「シャープな目の付けどころ」 こんにちは。私が嫁を尊敬する点のひとつは、家電製品選びの才能です。結婚以来、嫁の選ぶ家電はことごとく「はずれなし」です。要約:ExecutiveSummary嫁は回せるという回せるからこれというヤマダ電機の店員さんと私は驚いて足下を見るあど...2015/04/07知らんがな
知らんがな自転車の空気入れならこれ一択:サーファス FP200 「自転車の空気入れなら『サーファスFP200』一択」5,6年前、ある自転車屋さんのブログにそういうふうに書いてあって、真に受けたらうまくいきました。しかし現在ブログが移転したかして、当該の記載が見つかりませんでしたので、私が代わりに書いてお...2015/04/03知らんがな
知らんがな早くも発表:2013年に読んだ本第1位は、加藤智大さん『解+』です こんにちは。以前にツイートしたものと同内容ですが、肉づけしてブログ記事にもしておきます。2013年の第1位の本の紹介です。年内にあと何冊読むかはわかりませんが、認識が変わることはないでしょう。加藤智大『解+』(批評社,2013):いろんな意...2013/07/19知らんがな