知らんがな ホンモノは、草間彌生さんだけでした(2013年12月11日「テレビ未来遺産」関連) こんにちは。 「テレビ未来遺産」という番組を見ました。「逆境を乗り越えたあの人の魂の言葉2013」というものでした。 番組では、同じ質問に対して内外の各界からのべ20人の方が語られていましたが、そのなかで草間彌生さんだけがホンモノだと感... 2013/12/13 知らんがな
知らんがな 生産性の法則を数式で表現しました こんにちは。生産性をめぐる議論に斬り込むつもりです。 参入にあたり、生産性を定義し、数式で表現しておきます。 生産性の法則 成果とは、コストと生産性の積です。 成果=コスト×生産性 です。 それっぽいアルファベットで表すと、 E = CP... 2013/12/11 知らんがな
知らんがな 「Chikirinの日記」との付き合い方 こんにちは。 『「Chikirinの日記」の育て方』を読んだ Kindle で『「Chikirinの日記」の育て方』を読みました。 「Chikirinの日記」の育て方 posted with ヨメレバ ちきりん ちきりんブックス 20... 2013/12/08 知らんがな
知らんがな 湯豆腐にはトマトケチャップが合う こんにちは。 湯豆腐には、トマトケチャップがよく合います。 どういうきっかけだったか記憶にないですが、小学生の時分に発見しました。以来、湯豆腐の食べ方と言えばこれです。 当初「そんなもんおいしいわけないやろ」と気味悪がっていた両親も、明石... 2013/12/07 知らんがな
知らんがな 選べない選考委員の無能―新語流行語大賞2013の発表に思う こんにちは。 パート1、2の2部構成でお送りいたします。 パート1.新語・流行語年間大賞の発表 本日(12/2)、「現代用語の基礎知識」選ユーキャン新語・流行語大賞が発表されました。 トップテン年間大賞は 今でしょ! お・も・て・な・し... 2013/12/02 知らんがな
知らんがな 「千代田生命記念・Enter Sandmanアワード」を発表します。 ごあいさつ 師走の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 さて、表題のとおり、このたび「千代田生命記念・Enter Sandmanアワード」を創設し、発表の運びとなりましたのでここにお知らせいたします。 《Ent... 2013/12/01 知らんがな
知らんがな 「写真で一言」の答え方には6種類ある こんにちは。 体系的に把握している方は多くないように思えますので、書いておきます。 この記事で言いたいこと 大喜利のお題である「写真で一言」には、6種類の答え方があります。 その一言が「どこから」出ているかで2種類 「... 2013/11/30 知らんがな
知らんがな 「写真で一言」坊主頭の黒人女性は、Skunk Anansie のヴォーカル・Skin(第10回 IPPONグランプリ関連) こんにちは。用件はタイトルのとおりです。 「写真で一言」の答え方を説明するのに使いたくて、「第10回 IPPONグランプリ」で使われていた1枚の写真について出所を追いました。 ※画像は、news.bbc.co.uk より※番組で使われてい... 2013/11/28 知らんがな
知らんがな 《You’d be so nice to come home to》ならコレな音源3つ こんにちは。ひとつ前の記事に関連して、音源を3つ紹介しておきます。 ヘレン・メリル(vo)&クリフォード・ブラウン(tp)(1954) 日本ではやはりこちらを愛聴する人が多いようです。僕もこの演奏で曲を知りました。 ヘレン・メリル... 2013/11/27 知らんがな
知らんがな 今一度《You’d be so nice to come home to》を逐語解釈しておくと はじめに 《You'd be so nice to come home to》というタイトルの楽曲があります。この曲の邦題が誤訳だという話を何度か耳にしたことがあります。どういう意味になるか、あらためて整理しておきます。 参考文献 ネットで... 2013/11/27 知らんがな
知らんがな 【メモ】桂枝雀による笑いの13分類 こんにちは。 ゆうべ見たテレビに、桂枝雀(1939-1999)の遺したノートが映っていました。 内容を丸写しのメモにしておきます。誤記などありましたらご指摘いただければ幸いです。 番組情報 君は桂枝雀を知っているか!? ~伝... 2013/11/25 知らんがな
知らんがな 「写真で一言」ヒラリー・クリントン変顔写真の出所を追った(第10回 IPPONグランプリ関連) こんにちは。出典マニアの出典調査報告です。 「第10回 IPPONグランプリ」で使われていた1枚の写真について調査しました。 番組情報 第10回 IPPONグランプリ(フジテレビ系 2013/11/23 21:00-23:10 OA) 「芸... 2013/11/25 知らんがな
知らんがな アナログタロウさん「80年代の歌番組の曲紹介」ネタ練習用セットリスト こんにちは。iTunes プレイリストシリーズです。ブログ記事への貼り付け方を覚えて調子に乗っています。 アナログタロウさんに敬意を表して、まとめます。 「どうでもいい情報を教えてくれる80年代の歌番組の曲紹介」セットリスト アナログタロウ... 2013/11/21 知らんがな
知らんがな ソフトバンクCMでの堺雅人さんのセリフが「七人の侍」と似ていることに、深い意味はないと思う こんにちは。出典マニアからひと言申し上げます。 この記事で言いたいこと 一部に、ソフトバンクのCMに出演する堺雅人さんのセリフを、「七人の侍」とからめて取りざたするものが見られます。 セリフとして両者が似ていることは事実です。しかしそれ以上... 2013/11/20 知らんがな
知らんがな 「ほこ×たて」どころでないディズニーの「やらせ」&「動物虐待」―レミングの集団自殺 こんにちは。 レミングの集団自殺は捏造らしいです。 ※レミング:画像はen.wikipedia.org より はじめに Eテレで放送していた「オックスフォード白熱教室」(2013年10月25日OA)の録画を見ていたら、聞き捨てならないことを... 2013/11/20 知らんがな
知らんがな 体験記・はじめての老眼鏡選び 無難なロックじゃ楽しくない 《どぉなっちゃってんだよ》(岡村靖幸, 1990) はじめに 老いとともに肉眼の限界が来て、本の活字が見えなくなりました。まさに「どぉなっちゃってんだよ」。 というわけで、読書用に老眼鏡を作りました。... 2013/11/18 知らんがな
知らんがな 選挙で「接戦」と言える得票差とは こんにちは。 結論 選挙で「接戦」「僅差」と言える得票差とは、「投票総数の平方根」未満です。 私の理解では、その範囲は「誤差」だと考えられており、もし同じ条件で再び投票を行えば結果が逆転する可能性があるためです。 ※画像は、Wi... 2013/11/17 知らんがな
知らんがな 「エヴァンゲリオン」を見たことがない初老男の選ぶ《残酷な天使のテーゼ》名演5つ こんにちは。iTunes Store でいろんな演奏を探すのがブームの昨今、いかがお過ごしでしょうか。 アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の主題歌である《残酷な天使のテーゼ》(1995)の、好きなカバー演奏を5つ選びました。 基本情報 《残... 2013/11/16 知らんがな
知らんがな 「お前の母ちゃんでべそ」に隠された怖い意味 この記事で言いたいこと 「お前の母ちゃんでべそ」は怖い悪口です。 ただの子供の悪態と片づけられないだけの意味があるからです。 意味 「でべそ」とは、女性器を婉曲に言いかえたものです。つまり、ほんとうは性器の肉体的欠陥、奇形を言い立てて... 2013/11/16 知らんがな
知らんがな 恋の予感 VS. 別れの予感 ほこ×たて9番勝負 こんにちは。 「ほこ×たて」が打ち切りになりましたので、代わりにiTunes を使って対決企画を作りました。 基本情報 恋の予感(1984) 作詞:井上陽水 作曲:玉置浩二 歌い出し(goo音楽より) なぜ なぜ... 2013/11/13 知らんがな